グレースタイル 月刊少年チャンピオン6月号からの新連載は「バンブーブレード」の土塚理弘が原作!
fc2ブログ
m9パール
s249.jpg
s250.jpg

作画は月チャンドリームの体現者! 「明日のよいち!」のみなもと悠先生だ~~!
日本刀×美少女、ってことでこのコンビの相性は最高だと思いますね、ええ。
みなもと悠先生は確か居合の有段者だったし、土塚理弘先生はバンブレだし完璧すぎるな……卵かけご飯にヤマサ鮮度の一滴をかけるぐらい完璧な組み合わせ! 至高!

しかし、土塚理弘先生がくるとは思わなんだ。
私は土塚作品はどれも読んだことがないし、アニメのバンブレも一話だけしか見てないしでアレなんだが、えーとスクエニ畑の人だよな……。
正直な話、秋田書店とスクエニって食いあわせめっちゃ悪そうだなーと思ってしまった。なんつうか、秋田に合うのは少年画報社の作家とかそっち系だろ! みたいな。
まぁ、それを言ってしまうとみなもと先生だってデビューはスクエニ方面なんだが。

とはいえ、食わず嫌いイクナイっていうのは漫画オタクならもはや常識! 下手な先入観は漫画を殺す!
なわけでワクワクしながら待ちたいと思います。
また、みなもと先生のブログでは連載に対する意気込みや土塚先生のメッセージもあるのでそちらもどうぞ。


いやー……しかし……スクエニの実力派が月チャンにくるなんて正直、信じられないな、うん(失礼)。


画像の出典:【月刊少年チャンピオン5月号 ハルポリッシュ予告ページp67】みなもと悠・土塚理弘 秋田書店
画像の出典:【月刊少年チャンピオン5月号 ハルポリッシュ予告ページp672】みなもと悠・土塚理弘 秋田書店
コメント
この記事へのコメント
さて、スクエニの隠れた鬼才がどう評価されるかな…?

マテパ、バンブー、ゼロクロ等のストーリー物を書く際はスロースターターだから
ハルポリも1~2巻の間はそれほど面白くないかも、でもそれ以降は安定して面白くなるはずだよ
2011/04/11(月) 10:47 | URL | リョウ #X.Av9vec[ 編集]
月刊だとスロースタータータイプの作品は読んでいて苦にならない(個人的には)から良いですね~。

週刊だと毎週読むから展開おせぇよ! って突っ込むのが結構あるのです。
2011/04/17(日) 17:39 | URL | しんせん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する\r